宮古島の海で遊ぶアクティビティ
与那覇前浜ビーチでマリンスポーツ
宮古島 卒業旅行 海ガメシュノーケル
高校卒業おめでとうメンバー!!
私も若いのでこんな文章は打ちたくないけど、これはもう、
「10代若さの大ジャンプっ!!」\\\\٩( ‘ω’ )و ////
12人がこんなに綺麗に揃うなんて流石ですね〜!
バスケ部メンバーだそうです!!みんなすごくまとまりがよくって、今まで部活しっかり頑張ってきたんだなとゆーのが伺えます指導者が素晴らしかったのでしょうね!
海ガメさんお食事中、、あーかわい(*´Д`*)
こーやって手を使って上手に海藻を食べます、、
今日も宮古島の海の中は綺麗な青色
ニモの友達のギル(ツノダシ)をみて、「カッケェ!!」と興奮!!そして、その少年はニモを見ても反応が薄い。(笑)ギルが好きなんやね
12人全員で集合写真!!これは夏ではまずできない!
まだ透明度が綺麗な今の時期だからこそ、12人全員写っちゃいます
いかに海がクリアか、、皆さん、宮古島でシュノーケルするなら今がチャンスですよー!(まじで!笑)
と、いうことで愛知県某高校のバスケ部OBのメンバーでした〜!
これからもそれぞれの道、みんな頑張ってくださいね
新しい環境や社会に疲れたら、いつでも宮古島おいで〜!♡
きょうこ
前浜ビーチでマリンスポーツ
日本一綺麗な前浜ビーチで遊べるアクティビティ
宮古島 卒業旅行
高校の卒業旅行で宮古島に来島のお客様 ギリギリ春の嵐の前に前浜ビーチで遊べました。
沖縄には昔から、ニンガチ・カジマーイ(二月風廻り)と呼ばれる海の荒れる日があります。漁業・マリンレジャー関係者には、この荒れ日の前後数日を昔から台風に次ぐ海の荒れ日として警戒するよう、今日まで言い伝えられています。
二月風廻りの起源は、十五世紀にさかのぼり、旧暦2月の荒天を指す言葉として史書に記載されています。この時期は、沖縄近海で発生した低気圧が急速に発達して、素早く北東へ進むことから天気の急変が激しく、この様子を先人は「風廻り」と表現したと考えられます。
宮古島の西の海上に前線を伴った低気圧が急速に発達しながら前線とともに宮古島地方を通過したため、宮古島地方では南寄りの穏やかな風が強い北風に急変し、波も急速に高まりました。